tatakkuの音ゲー雑記

ノスタルジアに関する記事を中心に、音ゲー全体の記事を書いていきます。

リサイタルグレード6600達成

皆さん初めまして、tatakkuと申します。

 

初めて個人的にブログを書いています。音ゲーサークルのほうで過去に記事を書いているのでぜひそれも読んでいただけたら嬉しいです!

tonevoadventcalendar.hatenablog.com

 

さて、本当は最初に自己紹介記事でも書こうと思ったのですが、やっている機種が多くて面倒ノスタルジアの記事をすぐにでも書きたいと思ったので、突然ですが書いています。ノスタルジアを始めたい人向けにはサークルの方でだらだらと書いたので、これは備忘録的な、すごく個人的な技術的なメモを残していきたいと思っています。正しいのか、間違っているのかは正直よくわからないし、それを知るためにもこうしてブログに残していこうと思っているので温かい目で見ていただけると嬉しいです。

 

記事を読むにあたって注意書きをします。

自分の表現によってはある特定のものを非難しているような言葉が出てくると思います。しかし、それはあくまで自分がプレイしているときの意識として持っているだけであり、そうしているから間違っているということはないし、むしろ僕自身がおかしいだけなので軽く流していただけるとありがたいです。特に上達するための意識とかでは顕著に表れると思います。それを考えている人が悪いわけではないし、他人を批判する意図が無いことは理解していただけると助かります。

 

それではさっそく本題に入っていきましょう。このままだらだら書いてたら一生本題書かずにお蔵入りになっちゃうので

 

 

  • リサイタルグレード6600達成

f:id:tatakku_0012:20220403223918p:plain

nosdataより

最近まで6590で放置していましたが、久しぶりにやったら10上げられました。割とあっさり決まってしまったのであんまり実感はありませんが。

f:id:tatakku_0012:20220403230453j:plain

1曲目 滅びに至るエランプシス

f:id:tatakku_0012:20220403230457j:plain

2曲目 世界の果てに約束の凱歌を

あんまりいいスコアではないですが、伸びたので良し!と現場猫を出動させたりしました。

そもそも最近はずっとベーシック力をつけようとリサイタルをやってなかったので気分転換でプレイしたらなぜか伸びたって状況です。狙ってたとかではないので、当時は「あ、なんか6600超えたわ」くらいでした。そのうち7000に向けていきたいとは思いますが、しばらくはベーシックを中心にやると思います。

 

  • 自分がリサイタルで意識していること

ただの報告だけではつまらないので、自分が今まで何を意識してリサイタルをやっているのか少しお話したいと思います。

 

  • 初期の段階で意識していたこと

自分は近くにリサイタルが上手い人が沢山いたので少しずつアドバイスを貰いながら練習していました。グレードはあまり上げようとしてませんでした(当時何を考えていたかは覚えてないのでリザルトからの考察ですが)。でも多分高難易度をやってなかっただけだと思います。

11あたりを39点出そうとしていたのがグレード5000前半のとき。このときは11あたりで39点を出そうとしていたんだと思います。いい練習になったし、今でも頑張って良かったなとは思っています。指の間隔とか、強弱の感覚とか、色々と養えたと思います。ただ、このようなことをしているとどうしてもグレードが伸びにくい...

とにかく意識はミスタッチを出さないようにすること強弱を頑張ることでした。コンボよりも39点!って感じでミスタッチが怖かったらノーツをこぼしても仕方ないとは思ってました。

これはこーじーさん主催のGABAの演奏会で詰めたリザルト。ベーシックスコアも考慮されるのでここでスコアを取りながらリサイタルスコアも取る経験ができました。

反省点があるとすれば、ここでは指押しの鍛錬をしていないので、おそらく意識して光らせられていないと思います。階段とかは中薬子指に行くほどfastになってるかなと予想しています。また、ミスタッチを恐れているので光らせるどころでは無かったのではないかと思います。恥ずかしいことに自分のことながら予想です。

ただ、これは1位を取ることができ、嬉しいと同時にどこかで「自分は6000に行くべきだ」とも思い始めます。

 

  • 6000あたり

確かどこかの指を痛めてたような気がします。結構いいスコアが出てきてますね、革命に至っては130overはうれしい。左手ミシンしたら繋がっただけです。易しめの12なら少しずつスコアが出て、自信にも繋がりました。

好きな曲で決めて見事6000達成と。多分あまりコンボは気にしてないです。とにかくリサイタルスコアを出すことだけに専念しました。それでも意外にグレード貰えるものは貰える。点数の稼ぎ方として、強弱取りやすいものは強弱で稼ぐ、取りにくいものは偶然ミスタッチが少なく済んだ、とかで高得点になりやすいと思います。ミスタッチが出やすそうなところは捨て気味に行ってたのもコンボを意識しなかった原因でもあると思います。

あとこのころになると11相当で39点というのもぽろぽろ出てたと思います。

これはうれしいやつ。

  • 最近の意識ポイント

ここからが自分が書き残したかったポイント。6600到達までに意識していたことをなるべく書いていきます。

まずはミスタッチについて。どうしても高難易度に挑まなきゃいけなかったのであまり意識できていません。そもそも譜面に追いつかない。つまりコンボも繋がらない。あと、譜面によっては小粒とか、3つ同時押しなんだけどノーツ間が一鍵盤分空いているのがいっぱい来るとか、THE 失点pointみたいな配置が結構ありますね。現在はベーシック力を鍛える中で指押しを徹底的にやっているのでその成果がR2,R3で出ればいいなと思っています。また、クラシック曲も練習に使いたいと思っています。音ゲー曲とは違った、クラシックらしい譜面?は結構練習になるなぁと思ってるので、クラシックも39点埋めしながら確実にリサイタル力をつけたいと思っています。そんなことしてたら結局グレード伸びないのでは?とは思いますが、むしろグレード不相応の化け物地力が欲しい

次に強弱について。悩みとしては、左手の弱押しがとにかく入らないこと。弱く押しているつもりでも強く入っているとか、まだまだ多いので非常にもったいない。手元動画も取り、少しでも直していきたい。最近は、とにかく取りやすいところを確実に取ることを意識しています。加点方式である以上、拾えるところを確実に積み重ねるのが精一杯です。高難易度の物量とかに慣れてきたら少しずつ稼ぎポイントを増やしていきたい。

最後は、無理にグレードを伸ばしにいかないこと。ベーシックと違って伸びやすいが故に焦ってしまうことも少なくないが、地力がないのに伸ばしてもあとが苦しいだけなのでじっくりやりたいとは思っています。幸い、Pを出せなくてもグレードが伸ばせる分、取り組みやすいので。接続力をベーシックで養いたい。あと、リアル3ブーストはやってしまってはいますが、実際地力的にどうなのかよくわからない。でも、触らなきゃできないのも事実なので、今触るべきか否かみたいなところではありますが、よくわからん。

あとは思いついたこととして、目標スコアは基本的に12は39点、R2は38~38.5点、R3は38点にしています。大体ここら辺が目標として妥当かなをスコアを見て思ったり。

また、左手の感覚を養う。同時押しの間隔、手の開きとか次のノーツへの移動量とか、右手と比べてまだまだ足りていないのでミスタッチを減らすためにも養いたい。

 

ざっと思いついてこのくらい。また思い出したり、思いついたら、その都度記事で書き留めたいと思ってます。

 

  • (おまけ)ベーシック力の鍛え方

今ちょうどやってるベーシック力って結局何してるのかも書き留めます。趣旨からは外れるのでおまけです。やってることは「指押し」「990k埋め」です。

「指押し」は、一ノーツでも多く指押しすべく、基本ミシンなし、擦りなしで少しでも多く指押ししています。まあどうしても間に合わないときは指押しもどきになっちゃいますが。階段の個数を認識したりとか、リズムを把握するべく横認識頑張るとか、左手いっぱい動かすとか、色々と大変ですが意識したおかげで分かったことも多いので楽しいです。

「990k埋め」はスコア意識です。

f:id:tatakku_0012:20220404001914p:plain

990k難易度表

最近は11相当の990k埋めなどをしています。個人的にうれしかったのはやはりこれですね。

結構な回数やりました。右手の階段ができそうだったので粘着しました。これも指押しの成果です。

11をスコア埋めするとうれしいのは、右手のくぐらせる必要のない階段にとても強くなることです。おすすめです。(ここら辺もそのうち書き留めたいですね)

ここでは簡単に書きますが、スコアを出すために意識するのは「鍵盤を押すタイミング」です。例えば、自分は12345の階段だと345あたりからfast、場合によっては早押しによるmissがでます。少し待たなきゃいけないということですが、忙しい階段とかだと結構難しいんですよね。しかも結構疲れるし。ただ、ここら辺を意識して990kが出せるようになるととっても楽しいです。

最近はくぐらせる階段を光らせることと、左手の階段を頑張ることですね。くぐらせると間に合わないでミス連発とか、逆にfastgoodはまりとかまだまだひどいので練習してます。また、左手も、単純な5個の階段とかは光らせられますが、まだまだ考えて捌かなきゃいけない配置に弱いです。(体感ですが)R2からしか難しい配置って体験できないと思っているので右手と同じくらい動かせるようにしたい...

 

ここら辺の話は、また余裕があるときに書き留めたいと思います。

 

  • 終わり

いつの間にか昼寝してて眠れなかったので、試しに2時間ほどで書いてみました。多分ノスタルジアの記事って需要に対して供給が間に合ってないと思うので、なんでもいいから書いていきたいと思っています。次はベーシックの指押しとかかなぁ?上達記事なんてものは書けないので、自分の体験を流し続ける記事になると思いますが、それでも良ければぜひこれからも読んでいただけると嬉しいです。ありがとうございました!